授業の様子
大豆からの豆腐作成
11月27日、3年の科学と人間生活の授業で大豆からの豆腐作成の実験を行いました。
一晩水に浸けた大豆をミキサーですり潰しました。
中村先生の指示のもと、ビーカーに大豆のミキサー液(呉)を入れ加熱しました。
よくかき混ぜながら(焦がさない様に!)沸騰するくらいまで加熱しました。
その後ビーカーの中身を晒の袋に入れよく絞りました。(熱いので注意!)
液体が豆乳、残った搾りかすがおからです。
それぞれが豆乳を試飲して感想を書きました。
中村先生よりにがり(塩化マグネシウム溶液)についての説明を受け、豆乳をビーカーに
移した後、にがりを10ml程加えかき混ぜました。
固まりが悪いようなら再度加熱しました。
ビーカーの中身を型の中に晒布を引いて流し込みました。
ボールの中に型を重ねて入れ、一晩冷蔵庫の中で水分が抜けるのを待ちました。
11月28日冷蔵庫から取り出し豆腐を使った味噌汁を作りました。
アミノ酸発酵とうまみについての説明をうけ、実際に昆布だしとかつおだしのそれぞれを試飲し
各だし汁の味を言語化してプリントに記入しました。
各自が作成した豆腐をそのまま食べ味を確認しました。
それぞれの班が、出汁の配合を考え豆腐と持ち寄ったワカメとなめこの味噌汁をおいしくいただきました。